寸法:径 14.0cm
高さ 7.8cm
箱:二重箱(外:漆、内:共箱)
【陶歴】
1927年 十二代中里太郎右衛門を襲名
1929年 長崎、佐賀両県下の古唐津窯跡発掘調査に着手
1941年 商工省技術保存作家に認定される
1955年 文部省文化財保護委員会より、唐津焼の無形文化財に選択される
1966年 唐津市より、芸術および産業の市政功労者として表彰される
佐賀県より、文化の県政功労者として表彰される
紫綬褒章受章
1969年 勲四等瑞宝章受章
京都大徳寺本山で得度。管長方谷浩明老師より、法名・洞翁宗白、号・無庵を受ける
1976年 国の重要無形文化財唐津焼保持者(人間国宝)として認定される
1978年 唐津市名誉市民の称号を受ける
1985年 1月5日死去、正五位勲四等旭日小綬章受章
※商品の色、質感につきましては、ご利用されるモニター環境、ブラウザによって、画面と実際の商品の色が多少異なる場合がございます。
おすすめの作品