十四代中里太郎右衛門 作 唐津白地黒掻落し瓶 No,10

SKU:

十四代中里太郎右衛門 作 唐津白地黒掻落し瓶 No,10

SKU:
Regular price ¥495,000
/
  • In stock, ready to ship
  • Inventory on the way
Tax included. Shipping calculated at checkout.

寸法:径 10.8cm
   高さ 22.0cm
箱:共箱後日

【陶歴】
1957年 十三代 中里太郎右衛門の長男に生まれる
1979年 武蔵野美術大学 造形学部彫刻学科 卒業
1981年 同大学大学院 修了
1983年 十三代 中里太郎右衛門陶房にて作陶を始める
1984年 第16回日展にて叩き青唐津手付壺「貝緑」初入選
2000年 第5回アジア工芸展にて文部大臣賞 受賞
2002年 十四代 中里太郎右衛門を襲名する
2003年 第50回日本伝統工芸展にて「叩き唐津焼締壺」入選
2005年 第52回日本伝統工芸展にて「唐津井戸茶碗」入選
     以後、平成22年まで6回入選
2007年 日本工芸会正会員となる
2011年 唐津市政功労者表彰を受ける、紺綬褒章受章

※個展会期終了後に共箱の制作に入ります。制作にお時間がかかりますこと、あらかじめ了承ください。


*Regarding the color and texture of the product, the color of the actual product may differ slightly from the screen depending on the monitor environment and browser used.