Takesue HiomiHiomi Takesue
-
ギャラリー一番館
からのご紹介 - 陶歴・プロフィール
-
[Ceramic history]
- 1955 Born in Kamitsushima, Nagasaki Prefecture
- 1989 Traveled to Korea for Goryeo Dynasty ceramics research Excavation survey of old kiln sites such as Ido and Mishima.
- 1990 Became a Shinto priest of Okunitama Shrine in Taishu Island
- 1994 Established a kiln in Oura, Tsushima. Later moved the kiln to Toyoyama Ide, Tsushima.
-
【プロフィール】
生年月日 1955年
師匠 小林 東五
窯元 大浦陶窯
【陶歴】
1955 長崎県上対馬生まれ
1989 高麗李朝陶磁研究のため渡韓
井戸、三島等の古窯跡発掘調査を行う
以後、毎年渡韓し調査研究
1990 対州国島大国魂神社神職となる
1994 対馬大浦に窯を築く
その後、対馬豊山井出に窯を移す
以降GALLERY一番館、GALERIE AZURにて開催