中里 太亀Taki Nakazato

  • ギャラリー一番館
    からのご紹介
  • 陶歴・プロフィール
  • 中里隆の息子・中里太亀先生は、現在隆太窯のご当主であり、東京でも個展を開催する人気作家です。

    伝統に縛られない食卓の使い勝手と美しさ

    現代には現代人が求める唐津焼があるという思いが中里太亀の作陶のテーマです。 多くの陶芸家が「古唐津」にこだわるなか、中里太亀は逆を行き、「鑑賞」よりも日常の中で心地よく使える器を追求しているのです。
    氏の器は食卓に並ぶ際、端正でありながら他の器との調和を欠かせません。展示会では「きれいすぎる」「おもしろみがもう少し」という声もあるが、他の物との取り合わせの考慮が見逃されがちです。

    装飾と色彩の新たな表現

    氏の作品に幾ばくかの装飾が施され、色調が派手になった場合、果たしてそれが食卓に選ばれるでしょうか。食卓の中には陶器だけでなく、塗や染付磁器もあります。総合的なバランスを考えると氏の作品の引きの美学が理解されるでしょう。隆太窯での作陶風景を知る人も多く、「轆轤が素早く次々と作品が出来上がる」とのコメントがありますが、初めての訪問では素早さよりも「なんとゆっくりで丁寧な作り方なのだろう」という印象が強くありました。

    現代の唐津の器を制作し続ける一貫した姿勢

    一年を通し、全国で父隆と同様に数多くの個展を開催する氏。器とその使い方が人のライフスタイルを豊かにすることを改めて気付かせてくれます。中里太亀の現代の器づくりにかける姿勢はこれからも大きな可能性を秘めているのです。
  • 【プロフィール】
    生年 1937年
    師匠 人間国宝中里無庵
    窯元 隆太窯

    【陶歴】
    1937 人間国宝中里無庵の五男として唐津に生まれる
    1961 第十回現代日本陶芸展にて、陶彫「双魚」第一席受賞
    1967 世界各国を一年間旅行
    1971 小山富士夫氏の推薦により種子島にて築窯
    九月に日本橋三越、大阪高島屋にて種子島焼の初個展
    1974 唐津に帰り、唐津市見借に築窯
    小山富士夫氏より隆太窯と命名
    現在 唐津とコロラド(アメリカ)のアトリエを中心にデンマークなど
    世界各地にて製作活動中